しょうゆ

手作りしょうゆ〜瓶詰めと保管〜

生醤油を火入れした後、1週間かけて滓引き(おりびき:にごりを沈澱させる)をします。

1週間経ったら、いよいよ瓶詰めです!!

瓶詰めの手順とポイントをお伝えしていきます。

おり引きする間、容器に入れておく。

朝露の水滴が入らないように、蓋と本体の間に布を挟んでおく。

火入れから1週間経った、お醤油。

準備するもの

  • 瓶(透明でなく色付きがよい)
    焼酎・日本酒の瓶を使用しています。
    お酒を全く飲まないので、友人に空き瓶をとっておいてもらっています。
  • じょうご
  • 1リットルの計量カップ

瓶詰めの方法とポイント

  1. 計量カップに醤油を入れる
  2. じょうごを使用して入れる

    じょうごを少し傾けて使用して、ガラスをつたうように、醤油を入れる(泡の発生を防ぐ)
  3. 泡が立ってしまうので、口から少し下まで入ったら、一旦止める
  4. 泡が落ち着いてから、少し入れて満タンにする

じょうごを傾けていないとき(片手で、写真を撮影したため)の様子。

醤油が真下に落ちるので、泡がたちます。

瓶詰めした後の管理

4月までは、冷暗所で保管しています。

夏になると、室内の気温が上がってしまうので、冷蔵庫で保管しています。

【初心者向け】しょうゆのできるまで/作り方を解説 2017年から、しょうゆを手作りしています! 皆さんは、しょうゆ作りをしてみたいと思ったことはありませんか? 実際...
しょうゆを麹から手作りする〜事前準備〜 当日までにすること 材料を揃える 小麦(玄麦)パンに使う強力小麦茶色の殻がついた状態の玄麦を使用します。お店では販売して...
しょうゆを麹から手作りする〜仕込み2日目〜1番手入れ/2番手入れ 1番手入れと2番手入れという、重要な工程のある日です。 2番手入れが終わるまでは、豆に麹の温度を測ったり、様子をみていきます。 ...
しょうゆを麹から手作りする〜仕込み3日目〜 夜は、2〜3時間おきの検温にして、睡眠時間も確保します。 3日目は、1時間ごとに、検温しながら様子を見守ります。 http...
しょうゆを麹から手作りする〜仕込み4日目/出麹/塩きり/水入れ〜 いよいよ、4日目の朝、麹が完成します!! 完成した後の工程について、説明していきます! https://hanos...
しょうゆ搾りの1日〜槽(ふね)を使って搾る〜火入れ 先日、しょうゆを搾りました! 大量の(出来上がり約27ℓ)場合、どのように搾るのかをご紹介します。 私は、しょうゆ...