アルミ製の除草機
田んぼの草取りをしたいんだけど、何かいい方法はないかなあ。
いろいろ試してみて、今は、手押しの除草機を使っているよ!
除草剤を使わずに、お米を作って12年目になります。
草取りの方法を毎年、試行錯誤しています。
これまでやってきて、一番オススメの方法をご紹介します!
約10a~15aの田んぼが前提条件となります。
田んぼのサイズが異なる場合、他に適した方法があるかも知れません。
オススメの服装
田植えの時と同じです。
・長袖:通気性の良い、UVカットの衣類にしています。
・長ズボン(日焼け・虫除け対策):短パン+レギンスも好きです。
・帽子(暑いので必須)
・田植え用長靴(もしくは、厚手の5本指靴下)
田んぼに生える草
田んぼによって異なります。
同じ市内でも、場所によってよく生える草の種類が異なります。
草の種類によって、有効な草取り方法が異なります。
私の田んぼは
・コナギ:メイン
・ホタルイ:コナギと同じくらい多い
・ヒエ:数える程度
・オモダカ:数える程
これまでに試した方法
あくまでも、私の場合です。
みなさんにとっては、ベストな方法になるかもしれません。
- 合鴨
合鴨を食べたい!育ててみたい!道路が近くにない人におすすめです。
1年だけ、やったことがあります。
鴨の雛が田んぼから逃げないようにする作業が大変でした。
道路沿いだったので、逃げ出した時は、大変でした。
田んぼの内側に、逃げないように、畦波板を設置しました。 - 竹箒除草機
自作して、最初の数年間は使用していました。
手押しの除草機に比べて、草の取れ具合が少ないので、今は使用していません。
草の種類や除草機の作り方によっては、手押しの除草機と同じくらい、草取りができるのかもしれません。 - アルミ製の除草機
現在、メインで使用している道具です。 - 木製の除草機
アルミの除草機の木製バージョンです。
使用したことがありますが、重たくて使うのをやめました。 - 熊手
今でも、使用しています。
紐を張った、横列のみを揃えて植えています。
揃っていない、縦列に除草機を入れるのが難しいので、熊手を使用しています。 - 素手
一番確実に、草取りできる方法です。
広くて、断念しました。
試したことがないけれど、周りで実施している人がいる方法
- チェーン除草機(手作り)
- エンジン式除草機
面積が広い人にオススメのようです。
手押しの除草機を使う体力が、なくなったら切り替える1番の候補です!
使用している道具と方法
色々試して、アルミの除草機に落ち着きました。
色々な幅の除草機がありますので、苗と苗の間の間隔によって、決めます。
数種類持っておいて、成長具合によって使い分けるのがベストです。
私は、1種類のみなので、苗が育って除草機が入らなくなったら、終わりにしています。
田んぼの土を撹拌させるので、ガス抜きもできます。
除草の開始時期と頻度
・ポイントは、草が大きくなる前に草取りすることです。
・田植えをして4日後から、スタートしています。
最初は、苗が流れるのでは?と心配でしたが、大丈夫です!
しばらく、5日後スタートにしていたのですが、4日後に変えてみても、大丈夫でした!
・1回目の除草から、1週間に1回ずつ実施しています。
・芽を出したかどうかくらいの時に、草取りすることが大事です。
・縦列だけでなく、横列も除草します。
・草を浮かせることで、枯らします。
まとめ
✔️10a〜15aの広さの田んぼでは、アルミの除草機がオススメ。
✔️草取りの時間が確保できるのであれば、手で撮る方法が確実
✔️田植え4日後から、スタートして草を抑える