小麦

都留のパン屋さん達と麦踏み

10月下旬に蒔いた小麦たちが、少しずつ育ってきました!

冬の間に行う麦踏みについて、ご紹介します。

最近の小麦

野菜の赤ちゃんは、とっても愛らしくていつまでの愛でていられます。

そこで、愛でるための動画を作成してみました。

冬のやわらかい日の光を浴びている様子が、愛おしいです。

なぜ麦踏みするの?

小麦が芽を出した後に、霜の季節がやってきます。

踏むことで、小さな小麦の根っこが霜で浮き上がらないようにします。

アイコン名を入力

麦を踏んでも大丈夫なの?

👩‍🌾「大丈夫です!!」

私も最初は、心配でした。

他の農作物で、踏んでも良いものは、ほとんどないので心配になるのは、当然です。

まわりのおじいちゃんたちが

👴「踏んでも大丈夫だよ。何回踏んでも、踏みすぎることはない」

と言ってくれて、安心して踏みはじめることができました。

今、小麦を育てている人は、ほとんどいません。

昔は、各家庭で小麦を栽培していたようです。

小さい頃に麦踏みをした、という話をおじいちゃんたちから聞きます。

実際に踏んでみる

小麦は3人のパン屋さんとハーブ屋さんと一緒に、栽培しています。

麦踏みの頻度は、2週間〜3週間に1回を目安に行っています

メンバー5人と日程を調整して、日を決めています。

栽培メンバーが増えてからは、調整さんという日程調整に便利なツール使っています。

作成者(無料登録)以外は、登録なしでスケジュール希望を入力できます!

2人以上が参加できる日に、実施しています。

複数のメンバーで栽培しているので、”できる人ができる時に参加する”というスタンスで行っています。

横1列に並んで、各自のペースで小麦を踏んでいきます。

ギュッギュと、右足で踏んだ後、左足でも踏んでいきます。

踏みながら思うこと

横1列に並んで、麦踏みをします。

麦踏みしながら、おしゃべりも弾みます。

仕事のこと、家族のこと、人生のこと、いろいろな話題が飛びかいます。

●ちょっとした悩みを打ち明けて、心が軽くなったり

●新しい企画のアイディアが出てきたり(そのまま、実現することも!)

●自分だけでは思いつかなかった、解決方法が見えてきたり

●お互いの近況報告をしたり

麦踏みの間、話題は尽きません。

霜が降りなくなる3月までの間、行っていきます。

麦踏みのお楽しみ

麦踏みの後は、持ち寄ったおやつでおしゃべりタイム。

季節の果物や手作りのおやつを誰かが持ってきてくれるので、食べながらおしゃべりします。

コーヒーBOYが、コーヒーを淹れてくれることも!

おやつの時間も楽しみのひとつです!