家庭菜園のコツ

苗を育てる

にんじんさん

種を買ったけれど、その後どうしたらいいの??

今回は、苗づくりのポイントについて、ご紹介していきます!

10年以上、ほとんどの苗を自分で作っています。

上手くいったこと、失敗したこと、たくさんの経験がありました。

この記事で分かること
  • 苗づくりに必要なもの
  • 手順
  • 管理方法

直接まく?or苗を作る? どちらがいいの?

にんじんさん

どんな時に、苗を作るといいの?

  • 寒くて種を撒いても芽が出ないとき

    私の暮らす都留市、2月の朝は−5度前後になります。

    寒い時期に、畑に種を撒いても芽が出ません。
  • 自分で苗づくりをしたいとき

    ホームセンターなどで、購入することもできます!

    ✔️こだわった種で、自分の苗を作りたい!

    ✔️苗作りを経験してみたい!


    と思ったら、ぜひ挑戦してみて下さい!

    失敗したら、購入したらいい!ぐらいの気軽な気持ちではじめてみて下さいね。

野菜によっては、苗を作らない方が良い野菜

●大根・人参・かぶなど

そもそも、植え替えを嫌う野菜たちもいます。

上記の野菜は、苗を作らないでプランターや畑に直接、種をまきましょう。

ステップ0 必要なものを準備する

✔️土

✔️ポットやセルトレイなど

✔️ジョウロ

✔️新聞紙など(芽が出るまで、乾かないように覆っておくもの)

✔️ラベル(必要な場合。同じ種類の野菜で、品種が異なるなど、区別をつけておきたい場合)

ステップ1 入れ物に土を入れる

土をポットやセルトレイに入れます。

上部まで、入れたら平にならします。

ポイント

💡土を押さえつけない

水をかける

ポイント

💡水をかける→吸い込む→水をかける→吸い込むを繰り返します

ポットやセルトレイの底から水が滲み出てくるまで、たっぷりとかけます。

※芽が出るまで、水やりしないので、たっぷりとあげることが大事です。

セルトレイの裏側(水が滲み出てきています)

穴をあけて、種をまく

指や棒などを利用して、穴を空けます。

ポイントは、種の厚みの3倍の深さにしておくことです。

深すぎると、芽が出ないことがあります。

あけたくぼみに、種を入れます。

土をかける

種を入れたら、土をかけます。

かけすぎはNG!です。

空けた穴が埋まる程度で充分です。

すでに水をたっぷりあげているので、このままで大丈夫です。

もし、土をかけた部分が乾いているようであれば、湿る程度に水をかけます。

芽が出るまでの管理

芽が出るまで、水やり不要です。

濡れた新聞紙を土の上にかけておき、芽が出るまで、そのままにしておきます。

新聞紙が乾かないように、霧吹きなどで定期的に湿らせましょう。

寒いとことに置いておいても、芽は出ません。

衣装などケースに入れて(簡易的な温室)、陽のあたる暖かい場所に置いておきましょう。

種をまく〜固定種の販売店一覧〜 固定種の種って、どこで手に入るの? この記事では、固定種の種を販売しているお店のご紹介をします。 インターネットで注文...