大豆

〜借金なし大豆の選別〜オススメの使い道

機械で選別した後のお話です。

大豆を使うところまで、もう少し!!

大豆のピッキングのときに使う道具

  • ボール、バット、平皿 の中から3つ以上

    ①未選別の大豆を入れる
    ②選別した良い豆を入れる(選別の種類によっては、2つ以上必要)
    ③取り除いた豆を入れる

    私は、手の上で選別をしています。
    バットに広げた方がやりやすい人もいます。

    ※器が大豆に近い色合いの場合は、白い紙を敷くと、見やすくなります!
  • 選別した豆を入れる容器

大豆の用途ごとの選別基準

実際の選別の様子は、こちら。

大豆の選別基準(厳しい順)
  1. 種用 

    ・紫斑病(紫色がかっている)でない
    ・虫食いでない
    ・欠けていない
    ・割れていない
    ・まん丸
    ・粒が大きい
    ・シワなし
  2. しょうゆ用

    ・虫食いでない
    ・欠けていない
    ・割れていない
    ・シワなし
    ・まん丸
  3. 料理用

    用途にもよりますが

    ・虫食いでない
  4. みそ・きな粉・豆腐(おから)

    ・ひどい虫食い以外の豆はOK!

    細かく砕いでしまうので、大丈夫です。

選別した後の大豆の使い道

①しょうゆ

しょうゆの原料は、大豆・小麦・塩・水・麹種菌の5つです。

大豆は、欠かせない原料の一つです。

手作りのしょうゆの美味しさを知ってしまったら、もうやめられません!!

②きな粉

手作りできることを知るまでは、買うものだと思っていました!

きなこが大豆から出来ていることを知らない人も多いです。

〜作り方〜

・大豆をフライパンで炒る
・炒った大豆を挽く(石臼、コーヒーミル、挽き割り機など)

③湯葉・豆腐・おから

●台所にある道具で作ることができます!

③みそ

手作りみその美味しさに出会ってしまうと、もう買った味噌には、戻れません。

簡単な上に、みんなでわいわい作  る時間も楽しい!!

みそ作り人口を増やしたくて、ワークショップを開催して、作り方をお伝えしています。 

⑤豆料理 

借金なし大豆は、とても美味しくて出汁の味も最高です✨

・煮豆
・スープ
・ラタトゥユ
・炒り大豆

作ってみたいもの

・納豆
・厚揚げ
・油揚げ

まとめ

  • 大豆は用途によって、選別の基準が異なる
  • みそ、醤油、料理、きな粉、豆腐など様々な食材に生まれ変わる✨

大豆を手に入れることができたら、色々な方法で味わってみて下さいね。